コトラプレス (kotorapress)|株式会社コトラ

ビジネスパーソンのインテリジェンス情報サイト

KOTORA 25の価値観の紹介~その5「実効」【組織編】:リーダーシップ、コラボレーション、コーチング、指示命令、対人インパクト

 

 「実効」とは、仕事のアクセル、ブレーキ、ギア捌き【組織編】


KOTORA 25(コトラ25) は、仕事の成果に影響を与える能力を【2面4区分】の8象限で捉えます。

【2面】とは、「自分自身」についての意識や行動と「他者組織」に対する意識と行動に大別します。【4区分】とは、その意識と行動を、さらに「動機」「思考」「理解」「実効」の4つに分類します(合計8象限となります)。

今回は、他者組織【面】と一緒に完遂すべき仕事における実効【区分】についてご説明します。仕事を取り巻く環境を理解すると、私たちは具体的な行動を起こし、仕事をより効果的に進めるために、さまざまな工夫や改善をしていきます。これが「実効」に相当します。

他者組織と一緒に完遂すべき仕事における実効について、以下の7つの価値観を紹介します。

team-437504_1280-1024x723チームリーダーシップ=チームの統率をする自分でありたい
たとえば、セミナー開催のリーダーに率先して立候補し、セミナーの目的、集客の人数・目標や狙う客層のゴールを明確に提示し、その実現へ向けてメンバーのモチベーション・アップやプロセス管理に努めてチームを牽引するなど。

チェンジリーダーシップ=変革を主導する自分でありたい
たとえば、業界の変化に追従してECサイト立ち上げを考えるだけでなく、自ら新しいモデルを考え、業界をリードするべく変革にチャレンジするなど。

指示命令=相手に対して指示命令する自分でありたい
たとえば、お客様に新商品説明のデモンストレーションを行う場合に、メンバーの役割を明確にし、具体的な指示を出す。従わない者には、意図する要求に従うようしっかり注意するなど。

対人インパクト=相手への印象付けや影響力をもつ自分でありたい
たとえば、研究開発プロジェクトのスポンサーに、会議、直談判、メール、接待、第三者経由の説得などさまざまな手段を通じ、研究の必要性を印象付けしたり、資金を出すことのメリットを強調し相手を動かすなど。

network-358063_1280-1024x724ネットワーキング=幅広く人々と接する自分でありたい
たとえば、お客様の50周年パーティ・役員とのゴルフ・冠婚葬祭の対応など、公式・非公式を問わずに、人的・社会的ネットワークを社内外に構築し、それを拡大・維持するなど。

コーチング=相手の成長を促す自分でありたい
たとえば、部下が営業でロストしたとしても、長期的な視点から今後の成長を考え、さらなる機会の提供、オフサイト研修プログラムの設定や個別コーチングを行うなど。

コラボレーション=相手との協働シナジーを生み出す自分でありたい
たとえば、新しいファッション(アパレル)の企画をするとき、自社に限らず家電流通やメーカー等他業界と組んで顧客提案を考え、Win-Win関係構築・相互補完・シナジーなどを生み出すよう働きかけるなど。

KOTORA 25(コトラ25) は、あなたの現在の価値観がどのような状態であるかを明らかにするとともに、仕事との関係性を考えやすくなるように25個の価値観で構造化しています。是非、KOTORA 25(コトラ25)であなたの価値観を確認してみてください。意外と自分でも知らない意識や行動が見えてきます。

あなたの仕事の価値観をKOTORA25(コトラ25)で再発見してみましょう! www.kotora.jp/kotora25/

[文責:株式会社コトラ マネージャー 清水慶伸]

おすすめ記事

1
独立社外取締役(コーポレートガバナンス・コード)について

コーポレートガバナンス・コード 2014年6月にとりまとめられた「『日本再興戦略 ...

2
独立社外取締役(コーポレートガバナンス・コード)の独立性基準について

独立社外取締役(コーポレートガバナンス・コード)の独立性基準 2014年6月にと ...

3
これまでの社外取締役/社外監査役の属性・兼任等の状況と、今後の 独立社外取締役(東証ベース)の選任についての調査・考察

株式会社コトラによる社外役員実態報告について 人材ソリューションカンパニーの株式 ...

4
職場の同僚と理解し合えないのは性格の不一致~人間関係に現れる価値観のちがい 組織理解vs他者理解~

 職場の人間関係におけるアプローチについて、価値観の多様性から考えてみます。 相 ...

5
バブル体験の有無が価値観の差~70年代生まれと80年代生まれの価値観にみる世代ギャップ~

上司が、部下に的確に仕事をしてもらうために知っておくべきこと 「今の若いものは、 ...

 - 未分類